Column
コラム
土地と建物の金額の内訳を決めるの4つの方法!
前回に土地・建物を売却の際のそれぞれの内訳についてご紹介いたしました。
そして、一括売却した場合の土地と建物の価格の区分方法については税法上特別な規定がなく、
不当に減価償却を受けるために租税回避を図ったような区分でなければ良いともお伝えいたしました。
そこで今回は双方の利害が一致し、さらに合理性のある方法を4つを例を挙げてご紹介いたします。
※固定資産税評価額が建物500万円 土地2000万円 一括売却価格3000万円といたします。
①固定資産税評価額の比率で按分する方法
建物・・・3000万円×500万円÷(500万円+2000万円)=600万円
土地・・・3000万円×2000万円÷(500万円+2000万円)=2,400万円
②建物の簿価を建物分の売却収入と考えて、一括売却収入からその建物の分を差し引いて、
土地分の金額を算出する方法
※建物簿価を600万円と致します。
建物・・・600万円
土地・・・3000万円-600万円=2400万円
③土地の時価を算定し、残りを建物価格とする方法
※土地の時価を2200万円といたします。
3000万円-2200万円=800万円
建物・・・800万円
土地・・・2200万円
④建物の標準的な建築価格表により算出する方法
※平成15年築のRC建物:50㎡となりますと、179,500円/㎡
179,500円×50㎡=8,975,000円
8,975,000×0.9×0.022×11年(築後)=1,954,755円(減価償却費)
8,975,000-1,954,755=7,020,245円(建物価格)
30,000,000(一括売却価格)-7,020,245=17,979,755円
建物・・・7,020,245円
土地・・・17,979,755円
このように4つの方法で算出すると若干の差はでます。
どの方法で区分するかは取引の中で双方で決めておくと良いかと思われます。